魚沼市が実施しているプレミアムキャンペーン。
これは使わないと損です。
ぜひ、下記URLよりお申し込みください。
ご不明点は魚沼市観光協会まで。
電話:025-792-7300
湯治で心も身体も健康に
魚沼市が実施しているプレミアムキャンペーン。
これは使わないと損です。
ぜひ、下記URLよりお申し込みください。
ご不明点は魚沼市観光協会まで。
電話:025-792-7300
当館で人気の岩魚の炭火焼きの岩魚を育ててくれているのが髙野養魚場さんです。
その、髙野さんがThingsウェブサイトに掲載されました!リンクよりどうぞ!
岩魚の他にも、鮎、虹鱒、深雪鱒も高野さんが育ててくれています。いつも美味しいお魚ありがとうございます。
髙野さんのこと、魚たちがどんな暮らしをしているのか、ちょっと覗けちゃいます!自在館ファンも必見の記事ですよ◎
是非ご覧ください。
6月〜10月初旬に、連泊湯治のお客様にオススメなのが「魚沼から行く尾瀬」
あまり知られていませんが、実は魚沼から尾瀬に行けます。これが、船に乗ったりと冒険心をくすぐる、とても楽しい旅路なのです。
お車、バス、どちらで行くにしても早朝出発し、夕方18:00頃の戻りになります。丸一日コースです。
①宿を出発し、車で「御池」まで行き、9:25もしくは10:55の会津バス「御池」バス停より乗車、沼山峠まで行きます。ピンク色の欄は6/1〜8/4、8/31〜9/29までの土日祝日のみの運行です。詳しくは魚沼市観光協会さんへお問い合わせください 025-792-7300
お車は「御池」までしか行くことができないため、御池の駐車場に留め、そこからは御池には駐車場があり、420台の収容が可能です。2019年現在は1回1,000円のようです。御池駐車場はこちら
②沼山峠から大江湿原を抜け、尾瀬沼にて昼食休憩(1時間ほど)
③15:00出発 沼山峠初の会津バスに乗り「御池」まで戻る
④駐車場から、安全運転で宿まで帰ります。温泉が待っていますよ
自在館から御池までの時間ですが、車で2時間はかかります。Googleマップだと1時間19分と出ます。Google先生、、、、この道1時間半は無茶ですよ。70キロひたすら峠道ですので最低でも2時間。いや、それ以上は余裕を持って損はありません。断言します。
定期バス、船を使って行かれる方は下記の【定期バス】→【船】→【定期バス】を乗り継ぎます。こちらもピンクの欄の営業日にご注意ください。6/1〜8/4、8/31〜9/29までの土日祝日のみの運行です。詳しくは魚沼市観光協会さんへお問い合わせください 025-792-7300
遊覧船と乗合バスは完全予約制となり、事前予約が必要です。
2019年度の予約受付は、2019年5月1日(水)9:00より開始
ご利用日の1週間前までに必ずご予約をお取り下さい。下記フォームからご予約いただけます。窓口は魚沼市観光協会が担当をしています。
ご予約はこちら→ 尾瀬仮予約フォーム
なぜか朝の便は栃尾又温泉まで来てくれません!なんで!!!って、言っても仕方ないので、朝は大湯温泉さんのバス停までお車でお送りいたします。歩いても15分程、距離的には1キロちょっとなので「そのまま歩いてくわ」という方も、いらっしゃいます。
奥只見に着いてからの工程表を奥只見遊覧船のパンフレットよりお借りしたのでお載せしておきます。こちらの方が分かりやすいです。上記の「奥只見ダム着」の後の流れですね。
帰りの便は下記の表をご覧ください。
朝食に関しては8:00〜9:00となっているため、登山やゴルフなどで早朝に出発される方には、おにぎりをご用意させていただいております。
また、夏真っ盛りの8月中、または猛暑日などは安全面を考慮して、コンビニのおにぎりをお渡ししています。ご理解くださいませ。