湯治と歩行と呼吸

こんにちは。本日は、より良い湯治をしていただくために、また、普段の生活をより健やかにお過ごしいただくために、現場でお客様にご案内していることを綴ります。

内容としては、なんのことはなく「呼吸と歩く事を大切に」ということです。では、なぜそのあたりまえのことを綴ろうかと思うかというと

当たり前なことは、日々意識しないし、忘れがち

私たちの脳は、飽き性で、常に新しいものを求めてしまう習性があります。当たり前になってしまったことは疎かに、置き去りにされてしまいがちです。だからこそ、当たり前なことをもう一度、丁寧にやってみる。湯治においては特に大切だと思っているのです。

私が大切だと思うことは、①呼吸 ②歩行、この二つです。

1、呼吸を、深く、ゆっくりと行う

よく腹式呼吸のやり方が様々紹介されていますが、自在館的には、あれこれと考えるよりこの2つ「ゆーっくり、ふかーく」を意識する。そうすると、否が応でも横隔膜をしっかり使って呼吸ができます。ゆーっくり、ふかーく、坐禅をするかのごとく、息を吸って吐く事、それ自体に想いを巡らせる。すると、いかに自分が普段、呼吸が浅くなっているということに気づきます。新鮮な空気を胸いっぱいに取り込むと、それだけでも気持ちが良くなります。

2、歩く

二つ目は歩く事、これも人間の動作の基本中の基本です。たぶん、皆さん飽き飽きしてしまっているのではないかと。笑

でも、この歩くという行為、以外と全身の筋肉をフル稼働して行う動作、尚且つ、バランスをとったり、足元の障害物を把握したり、なにか危険がないかを察知したり、歩くという行為の中で脳も程よく機能しています。

湯治の間、何をすればいいのかと悩んだら、是非、お散歩に出かけてください。日本の湯治宿は幸い山中の宿が多く、付近を散策するだけでもとても気持ちが良いものです。

先ほどの呼吸と合わせて、ゆっくり、ふかく、丁寧に歩く。

血行もよくなり、体の巡りが良くなります。すると自然と気分も晴れ晴れとした気持ちになるものです。

ちなみに、私は1日の中に、短くても必ず、外を散歩する習慣を取り入れています。

正直、旅館の仕事もいいことばかりではありません。

お客様からお叱りを受けることあれば、社内の人間関係で悩むこともしばしば。

そんなときに、「ちょっとリセット」と、ゆっくり、深く、呼吸を整えながら、山道を散歩する。すると、ストレスから、重くなっていた首や肩から、重さが流れ出ていくような、スッとした感覚になるのです。

心と体はつながっている。心が体を動かすように、逆もしかり、体が心を動かしていく。それを強く実感するのです。

湯治に出かけた際には是非、呼吸すること、歩く事、この当たり前すぎて、普段意識をしない、人間が生きる上での基本動作、これを、じっくりと見つめなおしてはいかがでしょうか?

自在館の食事メニューはとても個性的です。 1656

持病があり、ラジウム温泉はよく聞くと聞き、たびたび利用にきました。確かに他の温泉とは異なり、効き目が大きいです。他の温泉に行くたびに食事も出ますがこの自在館の食事メニューはとても個性的です。それは、体に良い食材と調理がなされているからだと思います。今回は特に「たたきごぼうのピーナツ和え」はとても柔らかで食べやすかったです。これからも宜しくお願いします。photo by 栃尾又温泉ラジウム自在館

今日、家の除雪を4回して(昨年は3回)やって来ました。  1654

新潟県全域に大雪警報が出ていたので、ダメ元で宿泊予約を9月から10月に変更できないか電話してみました。そうしたら、快く10月に予約変更していただきました。どうしても来たかったので、とても嬉しかったです。ありがとうございました。今日、家の除雪を4回して(昨年は3回)やって来ました。これで良かったです。「山奥の真冬の秘湯」雰囲気は最高でした。雪景色もとても良かったです。ライトアップされた雪景色を見ながらの夕食もとても美味しかったです。前回同様岩魚の塩焼きは最高の絶品でした。次回は鮎酒もいただこうと思います。photo by 栃尾又温泉ラジウム自在館

ここ数日食欲がなかったのですが、温泉効果とおいしい夕食ですっかり食欲も戻り胃腸の調子もとてもいいです。1646

ここ数日食欲がなかったのですが、温泉効果とおいしい夕食ですっかり食欲も戻り胃腸の調子もとてもいいです。あっという間に完食しました!多すぎる食事が出ると見ただけでお腹一杯になりますがちょうどいい量で本当にありがたかったです。ごちそう様でした!!photo by 栃尾又温泉ラジウム自在館

定年を迎え、家族の事情で、次の仕事を決めずに退職しました。1634

定年を迎え、家族の事情で、次の仕事を決めずに退職しました。夫が理解ある人で、リセットのため湯治に来させてもらいました。最初は「ぬる湯に1時間(以上)長湯」なんて自分にできるだろうかと思っていましたが、なんのなんの病みつきに(病んではいけませんね…)なりました。一日中温泉に浸かっていました。小鳥さえずる山あいの秘湯。六つのお風呂はそれぞれに情趣に富んで、大浴場もタイル好きにはたまらない♡特に「したの湯」「うけづの湯」はこれぞ秘湯の味わい!大正棟のお部屋も風情があってこれぞ湯治宿。よかったです。本館のトイレ付きのお部屋ももちろん快適でした。お食事はどれもやさしい味でとてもおいしかったです。夕食は少なめのメニューを選んだのですが、お腹いっぱい。それなのに最終日には山菜盛り合わせを追加してしまいました…。木曜販売の手作りパンもおいしかったです。昼食にちょうどよかったです。「明日からガンバルぞ」という気負いは全くありません。ただただ満足と感謝でいっぱいです。本当にありがとうございました。photo by 栃尾又温泉ラジウム自在館

50才のバースデーなので 1629

50才のバースデーなので、初めてのお一人様2泊3日の湯治旅を自分にプレゼントです。前にもいただいた里芋まんじゅうとても美味しかったです。自在館さんの食事とお風呂は最高です。のんびりさせていただきます。 photo by 栃尾又温泉ラジウム自在館