コロナ禍の中で、ルールを守りながら気を付けて全国の湯治場へ行ってます。女性専用のおくの湯にて年配の女性2人がお喋りをずっとしていてちょっと嫌だな、、、と思い 上がろうかと迷っているときに、丁度宿の方が来られてお喋りされている方にキチンと注意されてるの見ました。12月に訪れた時にもコロナ対策をしっかりされていて安心した滞在をすることができ、今回も又来てよかったと思ってます。益々自在館のファンになりました。photo by 栃尾又温泉自在館
仕事と育児で目まぐるしく過ごしている中、無理を家族に言って一人で30年ぶりに訪れました。1262
仕事と育児で目まぐるしく過ごしている中、無理を家族に言って一人で30年ぶりに訪れました。前に伺った時に父と母と、今は私が母になり、もう少し子供が大きくなったら家族で訪れたいです。変わらないお湯の温度にいやされました。おいしかったです。心のこもったお料理。photo by 栃尾又温泉ラジウム自在館
2日間、雨でしたが、その雨さえも「おこもり」にピッタリ 1106

お食事もお風も全部ちようど良いバランスですね。 ひとり旅、ひとりごはん全然さみしくないです。 1040

お食事もお風も全部ちようど良いバランスですね。
ひとり旅、ひとりごはん全然さみしくないです。
あたたかいお食事をつくっていただき。
ありがさうございます。もうすぐ寒い冬が来ます、ご自愛くださいませ。
LOVE you ! photo by 栃尾又ラジウム温泉 自在館
宿に一人というところに抵抗感ありましたが、自在館はそんなことがなく、むしろ一人でゆっくりすごすのに本当にぴったりな場所でした。 976

イワナの塩焼きおいしかったです!!898

今回もおいしくお料理いただきました。897

緑川もお料理に合いましてなかなか置いている店が少なくて飲む機会がないのですが、どこか帰りがけに買っていこうかと思っています。photo by 栃尾又温泉ラジウム自在
今回は国道制覇の旅で訪れました。(401号、252号、352号)毎回、泊りで行う場合は秘湯を守る会の宿に泊まることが多いです。 658
