お風呂への距離がきになる方の為に、離れのお風呂へはこうやって行きます① 栃尾又温泉 自在館

「お風呂へはどれくらい離れているかな?」

お風呂が六箇所ありますので、特に離れのお風呂はどのくらい離れているかと、お問い合わせがあります。

動画で道中を撮影いたしましたので、ご覧いただき参考にしていただければと思います。

私が、若旦那です 1

こんにちは、若旦那です。
かれこれブログを書いて5年程経ちますが、自分の自己紹介をしていませんでしたことに、ようやく気づきました。
常連さんに、言われて気づきました。
 
若旦那、本名「星 宗兵」と申します。
父は新潟、母は京都の生まれです。
母が京都の生まれで、私の生まれた病院も京都であることから父ははじめに
「京都の京、兵隊の兵、強く生きて欲しい。」
ということで、「京兵」と名付けたかったようです。
が、
生まれてきた我が子があまりにも、ぶさいく、だったそうで
「京という字はシャープすぎてこいつには似合わん」

「宗兵」になったそうです。。。。。
よく、
「しゅうへい」と読み間違えられます。
「宗平」とも、書き間違えられます。
正解率は20%くらいです。
もう、10年前くらいから、訂正するの諦めてます。
 
高校卒業までずっと野球をやっており野球が大好きです。
今も草野球を嗜みます。
昔は人並みには動けていましたが(自称)、今では自分が試合に出ると接戦もしくは負けます。笑
お察しいただければと思います。
 
その他、スキーも幼い頃からしており、スキーも大好きです。
冬は、たま〜に、スキースクールの先生をやったりもしています。
 
そして、ミーハーですが、ちょっと古めのロックバンドが好きです。
たまに、年に数回、ライブ会場にいっては大はしゃぎします。
ギターもミーハーなりに10年以上やっていますが、初めて半年くらいからまったく上達しません。なんででしょうか。それでも下手くそなりに勝手に楽しんではおります。
ロックとか、湯治宿っぽくない。とか、もしそう思った方。
私も、そう思います。でも、すみません、好きなんです。宿では流しません。
 
自在館は小さなお宿です。良くも悪くも、私達湯守の人間性がそのまま、宿としてお客様に伝わることと思います。人間らしく、人間くさい、湯治宿をやっていければな、とそう思います。
こんな小さな宿ですので、どうぞどんな人間がやっているかだけ少しばかり知っていただければ幸いです。たまに、自分、若女将、スタッフのことも載せていこうと思います(^ ^)
 

自在館の若旦那
若旦那

 
 

スタッフみんなで、すこし遅めの忘新年会

新潟もこの3日間はものすごい勢いで雪が降る続いております。
やっと冬将軍様も本気になってきたなという感じです。
そんななか、つい先日、湯守のみんなですこし遅めですが忘新年会を行いました^^
自在館は地域のお母様、お父様に支えられて運営させていただいております。
自在館のスタッフさん平均年齢は、50歳〜60歳
最高齢の方は70歳を超えています。
ですが、皆様、元気も元気。
用務員のおじいちゃんなんて、Tシャツ脱いだらムッキムキ。笑
お母さんたちもテキパキとお仕事をしてくださいます。
若いもんにはまだ負けん、むしろ、まだオラは若い。と。
雪が降っても、雨が降っても、山の宿に勤めに来てくださいます。
本当にありがたいことです。
2017年も、この地と、人と共に、歩んでいこうと思います。
お客さまのご覧になるブログでいうのはなんですが、
本当に、スタッフみんなに感謝です。本当にありがとうございます。

自在館 2016PV 完成(^ ^)

おはようございます^^
自在館の公式PVが完成しました。
こちらは30秒のショートversion。
少しでも、湯治やお風呂のイメージがお伝えできれば幸いです。