
実は2024年春頃から、ひっそりと筋トレルームができました。
「え?旅館に筋トレルーム?」と驚かれるお気持ちはよく分かります。(笑)
この筋トレルームが生まれたきっかけは、お客様のお声でした。
栃尾又温泉は豪雪地帯・魚沼にあるため、12月~3月はずっと雪の中。連泊のお客様も多く、1週間ほど滞在される方もいらっしゃいますが、冬のネックは「外で運動ができない」ことでした。
自在館には健康志向のお客様が多く、日常的に運動を取り入れている方も多くおられます。そうしたお客様から時折、
「いつもランニングしているんだけど、冬はなかなか外を走れないよね」
「普段ジムに通っているんだけど、近くに運動できる施設はないかな?」
といったお声をいただいておりました。
一応、車で30分ほど移動すればジムはあるのですが、車をお持ちでない方にはアクセスが難しい状況でした。
そこで考えました。
「もう、旅館の中に作ってしまえばいい」と。
幸い、昔宴会場として使っていた程よい広間がありましたので、そちらを改修し、器具を搬入しました。
「和室×スミスマシン×ダンベル」というミスマッチ。だが、それがいい。(笑)
何事もやりすぎは禁物ですが、適度な筋トレは人生をより豊かにしてくれると思っています。
実は若旦那は、ほぼ毎日筋トレをしています。スタッフも(一部は)ほぼ毎日筋トレをしています。
筋トレの効果について語り出すと100万個くらいあってキリがないので割愛しますが、私自身は「80歳、90歳になっても、自分の好きなことを思いっきり楽しみたい」と思っているからです。
「信じられねえじいさんだ……」と将来の若者を驚かせたいのです。(笑)
私は運動が好きなので、できるだけ長く体を動かせる状態を保ちたい。そのためにコツコツ準備をしているのですが、準備といいつつ、今やっている筋トレ自体がすごく楽しいのです。
もちろん、人それぞれ幸せの価値観は違いますので、押し付けるつもりはありません。
「作ってくれたんだ!ありがとう!」と喜んでくださるお客様はもちろん、
「こんなところがあったんだ。次回はぜひ使ってみたい」
という方も多く、私たちもうれしい限りです。
湯治に来られるお客様のご事情はさまざまかと思いますが、もし「運動を始めてみたい」「実はジムに通おうか1ミリくらい考えたことがある」という方は、この機会に、半信半疑でいいので(笑) ちょっと試してみてはいかがでしょうか。
きっと、いつもと違った景色が見えてくるかもしれません。