
身体に良いと感じさせながら、とにかく美味しいと思える料理をありがとうございます。 761

湯治で心も身体も健康に
自在館では、連泊湯治が基本のため毎日違ったお献立を台所で考えます。季節の食材と、今日のお客様と、体が喜んでくれるご飯は何かな〜と、考えながら。懐石料理ではなく、家庭料理の延長線、シンプルだけど手間暇かけて仕込んでいます。お漬物からデザートまで全て手作り、出来るだけ地元のお店から仕入れています。
皆さんご存知の麹。直接食べることはほとんどありませんが、日本では古くから、お酒、調味料などでとてもポピュラーな食材ですね。
自在館でも、湯治食に麹をたくさん使っています。まず、お肉やお魚を調理する前に塩麹に漬け込みます。お肉やお魚は、柔らかく旨味が増します。
また、お味噌は味噌屋さんに頼んで通常よりも麹の量を多めにしてもらっています。お味噌汁は麹多めのお腹に優しいお味噌汁なのです。
麹=麹菌を体に取り入れるわけですが、この麹菌が体にとってとても良い効果を与えてくれます。※厳密に言うと、麹菌が分解して生成される各栄養素が、ということになります。
と、人間の体に、とても良い効果を得ることができます。そのままで食べて美味しくないのが、唯一の欠点でしょうか。。。
とにかく、体にいいことづくしの麹菌。
美味しく摂取して、元気な体づくりをしましょう(^ ^)