魚沼のグルメ情報 9 小嶋屋総本店 十日町 美味しいへぎそばを食べよう!

魚沼のそばと言えば「へぎそば」です。これを食わずして魚沼を出ては行けません。

へぎそば、ってなに、について、詳しくはこちらをどうぞ。http://cross10-shop.net/?mode=f6

ポイントとしては、

へぎ(片木)と呼ばれる器に載せて食される

・へぎは「剥ぎ」を語源とし、剥ぎ板で作った四角い器のこと

・この器に冷やしたそばを、1口程度に丸めて盛りつけます

・布海苔(ふのり)をつなぎに使ったコシの強いそば

です。へぎそばは、魚沼市近辺ほとんどのお店で振る舞われています。お店それぞれの個性があり、どのお店もとても美味しいです。その中でも、小嶋屋さんは県内に数店舗お店を構え、癖のないへぎそば入門にオススメのお店です。東京方面や、車のない方には不向きですが、時間も余裕がありお車でお越しの方は少し足を伸ばして立ち寄ってみても良いかもしれません。

若旦那オススメは舞茸天ぷらのお蕎麦。

若女将はいっつも、鴨せいろ、鴨南蛮です。偏食な二人でした。笑

衣さっくさくの舞茸天ぷらと、ツルッツルのへぎそば
鴨せいろ あったかくて じゅんわり美味い♪

魚沼のグルメ情報 8 小出町の 大善食堂 激ウマ餃子ラーメン!

さてさて、本日は魚沼市内のグルメスポットパート8
魚沼市小出の大善食堂
 
魚沼市内はむかしながらの食堂を営むご主人が多く、若旦那は大好きです
こちらの看板メニューはこちら、見てください
餃子ラーメン!

ジャンボサイズの餃子がなんと5つも!
ただでかいだけじゃありません。
うまい・・・・・・・・・本当にうまい。
若旦那、地元をだいぶひいきしますので、某大手餃子チェーン
「餃子の○将」
「餃子の○州」
「○阪王将」
にも負けません!※若旦那の主観ですのでご勘弁。

しかも、餃子5個で450円なんですが、
ラーメン 600円
餃子ラーメン700円
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・安すぎませんかご主人。餃子ラーメンお得過ぎます。
なんと良心的な。
 
店内はこんな感じで、懐かしさ満点。
魚沼市役所の小出庁舎のすぐ目の前にありますので、
こちらも是非、おすすめののお店です。
  
「大善食堂」
住      所  : 新潟県魚沼市小出島124-24
営業時間  : 11:30~14:00、17:00
休      日  : 毎週火曜日
詳しいお店情報はこちら
 

魚沼のグルメ情報 7 麺屋 奥右衛門

最近できました新しいラーメン屋さんに行ってきました
麺屋 奥右衛門さん
国道17号をずーっと湯沢方面へ走っていると左手に見えてきます
新潟県南魚沼市四十日2578-2
こちら↑
魚沼市ではなくもう、南魚沼市ですね。
宿からですと、車で40分程。
東京方面におかえりの方は帰り道の途中なのでよいですね。
 
 
さてさて、こちらは車で通るといっつも行列になっておりましたので、行かねばなと思っておりました。
 
若女将と一緒にいざ実食。
 
注文したのは、とり塩白湯ラーメン。
色すごい・・・・・豚骨みたい。
 
お味の方は、見た目と違いサッパリしていますが、スープはわりとドロッとしており、食べてる感あり。

奥右衛門 鶏白湯ラーメン

 
写真忘れましたが、内装も綺麗で、女性向けのお店かな〜と思います。
味も、スッキリ目なので女性に優しい、ですが、かなりお腹に溜まります。
あんまり、魚沼市になかったお味のラーメン、斬新!!(^ ^)
 
 
[火~日]
11:30~15:00
17:30~20:00 ただし,当面昼営業のみで夜営業はなし
材料切れ次第終了
ランチ営業、日曜営業

魚沼のグルメ情報 4 よしやさん ここのラーメン絶品です シンプルいずベスト!

こんばんわ、若旦那です。
今日もせっせと宿のお化粧仕事に勤しみました。

今日もせっせと若旦那

 
さて、今日はお宿からバスで行けるグルメスポットをご紹介。
宿から路線バスにて20〜30分
距離にして10Km程
湯之谷中学校前下車
お食事処「よしや」さんです。
 
こちらは、特に麺類がオススメ、ご家族で営業をされており。
むか〜しながらの、食堂の味。
心の故郷です。
平日でもお昼は車でいっぱい、大繁盛です。
 
特にオススメは「ラーメン」
この、余計なものを一切省いた、シンプルな醤油ラーメン。
これが、、、、、たまらんのです。
「うまい。。。。」
つい、声がこぼれます。
元ご主人のお母様の代から変わらぬレシピだそうです。
本当~に、おいしい。
思わず声が溢れます  「うまい・・・・・」と

 
定食も、モリモリ大盛りです。
ボリュームたっぷり。
魚沼のごはん屋さんは、基本、量が良心的です。
めっちゃ、盛りがいいです。笑
普通盛りが、大盛りです。
ボリューム満点 エビフライ定食

最後に、よしやさんの若社長、私と一緒で笑顔が苦手(笑)いつも美味しいご飯をありがとうございましたございます(^^)

 
http://www.welcome-uonuma.com/spot526.html

住所 新潟県魚沼市吉田184
電話番号 025-792-1736
FAX 025-793-7036
営業時間 昼 11:00~15:00
夜 17:00~21:00
(20:30ラストオーダー)
定休日 月曜日

魚沼市のグルメ情報 6 レストラン寿寿さん 田舎でほっこり洋食屋さん

前のブログにて紹介した寿寿さんのディナーのご紹介
とっても美味しい夜ご飯をごちそうになりました^^!
ですが、、、日にちが空きすぎてメニュー名忘れました!!
ので、写真だけお楽しみください!笑

前菜のサラダ

若旦那オススメ、子羊のリブロース

たらことキノコのパスタ

トマト鍋

津南ポークの美味しいやつ

エビの美味しいやつ

こちらもエビの美味しいやつ

はい、ほとんど名前覚えておりません。
ですが、どれもとっても美味しい(^ ^)!
若女将は食が細くて心配になるほどですが、
ほぼ完食してしまうほど。
 
 
http://www.jyujyu.com/
■〒946-0024 新潟県 魚沼市 中原 414-3
■TEL/FAX 025-793-2385
■営業時間 ランチ 11:30~14:00 ディナー 17:00~22:00(ラストオーダーは21:00)
■定休日 毎週日曜日     (日曜・月曜が連休の場合、日曜は営業、月曜は休み)
        4月の休業日  2日、3日、4日、9日、16日、23日、30日

魚沼市のグルメ情報 5 レストラン寿寿さん 田舎でほっこり洋食屋

魚沼市のグルメ情報5回目です
写真溜まってるんですが、掲載が遅い若旦那
今回は小出インターからも近いレストラン「寿寿」さん
こちらのレストランは若女将のお気に入り
 
忙しい日のご褒美なんかに訪れます。
若女将が疲れてそうな日は、私こことぞとばかりに、プッシュします。
財布のひもが緩む数少ないチャンスです。笑
 
今回はランチメニューをご紹介。
若旦那は津南ポークのソテー
若女将は自家製ハンバーグを頼みました
 
どちらもとってもおいしいです!(^^)!
 
津南ポークはやわらかくて、とってもジューシー、若旦那はカルビより断然こっちが好きです。

津南ポークのソテー   やわらかい、ジューシー、うまい!

見てください・・・・・・このおいしそうなこと
見てください・・・・・・このおいしそうなこと

 
若女将は自家製ハンバーグ・・・・・・・これもまたジューシーでおいしい!
あまりつなぎを使っていない印象なので、肉好きの方にはドストライクな感じです。
若女将は自家製ハンバーグ  これはつなぎなしかな?肉感たっぷり!

 
こちらの寿寿さんは小出インターからも近いので、帰り際におすすめのレストランです(^^)/
詳細は下記をご覧くださいませ~
http://www.jyujyu.com/
■〒946-0024 新潟県 魚沼市 中原 414-3
■TEL/FAX 025-793-2385
■営業時間 ランチ 11:30~14:00 ディナー 17:00~22:00(ラストオーダーは21:00)
■定休日 毎週日曜日     (日曜・月曜が連休の場合、日曜は営業、月曜は休み)
        4月の休業日  2日、3日、4日、9日、16日、23日、30日